北海道のこと 函館旅行⑤大きい生け簀のある海光房🦀海鮮を食べまくります 前回の続き…函館山からの夜景を満喫したら、すっかり空腹。予約済の海光房さんへ。函館駅から歩いて行ける距離なので、立ち寄りやすい場所にございます。函館旅行の楽しみは海鮮食べること。タラバガニ、活きイカが食べたく、調べて聞いて、決めたお店(人゚... 2021.12.30 北海道のこと
北海道のこと 函館旅行④函館山ロープウェイ 日本三大夜景がほんと綺麗で 前回の続き・・・ラビスタ函館ベイでチェックインし、お部屋でくつろぎ中。充電も完了。体リセットOK!暗くなり始めたので、函館山に行ってみる事にしました。函館山からの夜景は、日本三大夜景。夜景なんて、遠~の昔から、もう見に行くことなんて全く無い... 2021.12.28 北海道のこと
北海道のこと 函館旅行③ラビスタ函館ベイに宿泊 最上階の大浴場♨源泉掛け流し 前回の続き・・・函館旅行1日目。ベイエリア付近を散策し、もうチェックインできるかなー、っていう時間にホテルへ。今日はラビスタ函館ベイに宿泊します。ここはかねてからずっと訪れたかったホテル。外観下部分が赤レンガ造りになっており、街に馴染んでし... 2021.12.28 北海道のこと
北海道のこと 函館旅行②念願のラッキーピエロ🤡で昼ご飯 金森赤レンガ倉庫あたりをうろうろ 前回の続き・・・函館に着き、レンタカーで金森赤レンガ倉庫に到着。パラパラ雨が降って来て、空はどんより。一段と寒くなってくる。金森赤レンガ倉庫の通りは雨の為、歩いている人はあまりいません。見た事ある通りで感動。同じ日本でも、非日常的な気分にし... 2021.12.27 北海道のこと
北海道のこと 函館旅行①ANAマイルで函館 セントレアの様子 どんどん本格的になってきた寒さ。三重よりはるかに寒いところに行ってきました。ANAマイルを利用して、夫と二人で函館へ!往復の特典航空券、2泊分ホテル代、レンタカー代。すべてマイルで予約しました。この日は函館まで往復12,000マイル。(1人... 2021.12.23 北海道のこと
三重のこと 鈴鹿市のおしゃれなふんわりマフィン屋さん『CALM』 今年の夏頃・・・鈴鹿市でマフィンのお店、カルムさんがOPEN。しばらくはお客さんでいっぱいのようだったので、ほとぼり冷めるまで待ってました。たまたま通りかかって、ん・・・?空いてるな。ようやくその時が到来。三重県鈴鹿市の小さなマフィン屋さん... 2021.12.18 三重のこと
日常のこと いもくり 丹波栗となると金時芋の繊細なお菓子 お歳暮のシーズン。お菓子を頂きました。とーーーーーっても美味しかった、いもくり。有名なお菓子みたいですが、私にとっては日にちが初いもくりです。最近のおやつタイムはいもくりで満たされ中。シンプルでお可愛いお箱。頂き物は開ける時ワクワクします。... 2021.12.16 日常のこと
日常のこと サクサクのカラフルラスクのラスコと八丁味噌 NEOPASA岡崎でお土産コーナーをうろうろ。お目当ては八丁味噌。味噌汁にしたらたまらない八丁味噌。味噌汁は断然、赤味噌派です。味噌パウダーやみそかりんとう、と言うめずらしいのもあります。味噌パウダーは調味料として、カレーに入れるとコクがで... 2021.12.11 日常のこと
三重のこと 美味しかったサンマ寿司 ハマケン水産でお取り寄せ 三重県や和歌山県で有名なサンマ寿司。お祝いごとの時や親戚が集まった時なんかでもよく出てくる郷土料理です。爺さん(夫の父)の出身が和歌山県。夫も子供の時から馴染みのあるサンマ寿司が大好き。三重県熊野市産田神社さんが サンマ寿司の発祥の地と言わ... 2021.12.09 三重のこと
三重のこと 亀八食堂 三重県亀山市の名物グルメ 味噌焼きうどん 三重県亀山市の名物、亀山味噌焼きうどん。肉や野菜、うどんなどを濃厚な味噌ダレで豪快に鉄板で焼いて食べるものです。私にとっては子供の時によく食べた懐かしい味。B級グルメの亀山みそ焼きうどんは、ググれば何軒かあるけど、有名なのは亀八食堂。久々に... 2021.12.07 三重のこと