徳島県の道の駅『くるくるなると』のカフェ『ホレタテキッチン』2022.8

ホレタテキッチン 徳島のこと

高知を出て家(三重)に着くまで5~6時間かかります。

高知旅行④メフィストフェレス 土佐黒潮水産 本池澤 高知プリン亭 2022.8
『安兵衛』夜食を食べて就寝。旅行中は気が緩んでますねー。もう太るとかもうどうでもいいわー。そそくさと朝準備してチェックアウト。本日帰るので、最後にひろめ市場付近に行って朝ごはんを食べたいと思います。お目当てのお店がまだ開いておらず、しょうが...

行きはイイけど、帰りは一段と長く感じます。
休憩を挟みながらボチボチ帰ろうか。
って事で徳島県の道の駅で休憩とる事にしました。

くるくるなると

くるくるなると

徳島県の道の駅、『くるくるなると』さんにやってきました!

くるくるなると

初めて来てみたけど、結構規模の大きい道の駅です。
建物大きいし、駐車場も広い。大型バスも数台入ってます。
人が多く、この日はたまたま『ケンミンSHOW』の収録をしてました。

くるくるなると

焼きいものでっかいオブジェが可愛いです。

くるくるなると

入口になると金時UFOキャッチャーがありました。
芋は本物ではなく、芋をキャッチできたら芋のお菓子やカレーに交換してもらえます。

くるくるなると

パン屋さん『ベーカリーイモホレタ』で行列ができており、なんとなく並んでみました。
行列のお目当ては数量限定の『おいもあんぱん』。
試しに並んだ私が最後の1個をGETできる客になってしまいました。
私の後ろに並んでた行列が、サ~っと引いて行ってしまった。
なんとなく並んで申し訳ない。

くるくるなると

おいもあんぱん

おいもあんぱん

手に入れたあんぱんは、紫の帽子を被ったようなあんぱんです。
最後の1個で少しブサイク気味なものでしたが、かわいい。
それ程甘くなく、ほっくりした鳴門金時が美味しかったです。

くるくるなると

すぐ横と言うか、パン屋と同じ場所にプリン屋さんもございます。
鳴門ほれほれプイン』さん。

くるくるなると

おいも系のプリンや渦潮をイメージしたプリンなどがありました。
ほれほれ芋というプリンは芋入りです。
高知プリン亭でプリン買ったばかりだけど、ここでもやっぱ買っておかないと!
いくつか購入しました。

ホレタテキッチン

お腹空いたなー。
ここでご飯にします。

ホレタテキッチン

カフェレストラン『ホレタテキッチン』さん。

ホレタテキッチン

ホレタテキッチン

もうすぐCLOSEっていう時間で、もうお客さんは少な目。
雰囲気のいいお洒落なカフェです。
メニューもとっても美味しそう♪

ホレタテキッチン

私のサーモンといくらのクリームパスタ 1,298円。
大きなサーモンがとっても美味しい。
クリームパスタだけど、ソースはさらっとしていて、重すぎず美味しかったです。

ホレタテキッチン

こっちはオムライス トマトソース 1,188円。
玉子は少し固めでしたが、このぐらいの方が私は好き。

ホレタテキッチン

具たっぷりたまごサンドイッチ 770円。
大きめカットのたまごがたっぷりです。

ホレタテキッチン

Wチーズメルトトースト 660円。
チーズとろとろで最高。
チーズ好きにはたまらないトーストです。

ホレタテキッチン

とろけるウニのクリームパスタ 1,738円。
ウニしっかり入ってます。

ホレタテキッチン

最後にお芋ラテ 550円。
デザート食べてごちそうさま!あ~満足です。

今回の四国旅はこれで終わり。
お腹満腹になって少し眠くなりましたが、気合で三重に帰ります。
遠いな~。

道の駅くるくるなると

住所 〒772-0042 鳴門市大津町備前島字蟹田の越338-1
電話 088‐685‐9696
営業時間 9:00~17:00

Youtube動画作りました。
いいね👍いただけると非常にうれしいです。

本日も最後までご覧頂きありがとうございました。

まったり大人のおでかけ Vlog - にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 豊かな暮らしへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました