高知旅行④メフィストフェレス 土佐黒潮水産 本池澤 高知プリン亭 2022.8

高知のこと

『安兵衛』夜食を食べて就寝。
旅行中は気が緩んでますねー。
もう太るとかもうどうでもいいわー。

高知旅行③高知名物屋台餃子『安兵衛』初めて行ってみました 2022.8
高知旅行での夕食は『土佐料理 たたき亭』。カツオのタタキを軽く食べたあとは、歩いて高知名物屋台餃子『安兵衛』へ。何度か前を通った事があるのですが、いつも行列がすごくて素通りします。今日は少々なら並ぶ覚悟で向かいました。「どうか混んでいません...

そそくさと朝準備してチェックアウト。
本日帰るので、最後にひろめ市場付近に行って朝ごはんを食べたいと思います。
お目当てのお店がまだ開いておらず、しょうがなく時間潰し。

メフィストフェレス

たまたま通りかかった『メフィストフェレス』にしました。
大橋通りから少し入った所にあります。
アンティークな雰囲気のインパクトのある外観に惹かれました。
さくっとコーヒー飲んで待ちましょう。

メフィストフェレス

とりあえず中に入ってびっくり。
想像よりも奥に長ーい喫茶店です。
案内されるままに店員さんにずっとついて行くと一番奥の中庭の見える席でした。
クラシカルでいい雰囲気のお店です。

ちょっとお茶するつもりで入ったけど、ご飯もとっても美味しそう。
食事しているお客さんも多そうです。
少しだけ食べてしまおうか・・・とぶれそう。

メフィストフェレス

夫のアイスコーヒーにはごろ寝龍馬のコースター。

メフィストフェレス

私はホットコーヒー。
ここのはサイフォン式。
香が高い美味しいコーヒーです。

メフィストフェレス

こちらのお店は創業50年ほどだとか。
私と同じぐらいの年。歴史ありますねー。

1階も広くて驚いたけど、上にまだあるみたい。
2階はミニ劇場、3階はイベントスペースなんですって。
規模の大きい喫茶店です。

メフィストフェレス

素敵な中庭見ながら、いい時間潰し出来ました。
次回はぜひご飯を食べに来たいです。

メフィストフェレス

住所 〒780-0841 高知県高知市帯屋町2丁目5−23
電話 0888237871
営業時間 8:00~20:30
定休日 なし

時間になったので、お目当ての『土佐黒潮水産 黒潮ひろば店』へ。

土佐黒潮水産

開店と同時に入店。

土佐黒潮水産

一番乗りなので誰もいません。

土佐黒潮水産

お店もまだ準備できていな様な雰囲気でした。
以前は入口で藁焼きの実演をしてたけど、今の時間はやってないようでした。

土佐黒潮水産

カツオのタタキ、カツオの刺身、土佐巻。
メニューは色々あるけど、やっぱり藁焼きカツオですねー。

土佐黒潮水産

タタキ御膳 1,580円。
カツオのタタキ、日替わり小鉢、味噌汁、ご飯のセットです。
本日の小鉢はカツオのフレークのようなゴマで和えたものとキンピラです。

土佐黒潮水産

以前にタクシーの運転手さんにオススメされたカツオです。
ここのカツオは分厚くてツヤツヤ、食べ応えのあるカツオです。
でも、時間帯が悪かったのか、この日は焼きたてでは無かった気がします・・・
それでも高知最後のカツオを堪能できました。

土佐黒潮水産 黒潮ひろば店

住所 〒780-0841 高知県高知市帯屋町2丁目2−23
電話 0120-549-640
営業時間 土曜日:11時00分~22時00分 日曜日、7時00分~16時00分
定休日 月、火、水、木、金

黒潮水産を出て、ブラブラしてたらいい香りがしました。

本池澤

大橋通り商店街の『本池崎』。
鰻の蒲焼やら、焼き鳥やらが並んでます。
ここで炙っているのでいい香りです。
カツオ食べたばかりでも、こう言うこってりしたものも食べたいわー。

本池澤

蒲焼を購入しました。
パックで買って、そこらへんで食べます。

本池澤

すぐ横のベンチで食べました。
焼きたて熱々で美味しかったー♪

本池澤 本店

住所 〒780-0870 高知市本町2丁目1-19おびさんロード商店街
電話 0888733231
営業時間 11:00~20:00

毎回立ち寄る『高知プリン亭』さんへ。
プリンが大好きで色んなプリン屋に行きますが、ここのはすごく美味しいです。

高知プリン亭

高知で初めての究極のなめらかプリン専門店。
毎回季節限定のプリンがあるので楽しみです。

高知プリン亭

売り場の奥がプリン工房で、ここで作ったプリンがお店に並んでます。
もう高知を出るのでお土産を買っていきます。

高知プリン亭

定番物プリンはめちゃくちゃ美味しいのですが、その他のプリンが気になる。

マンゴー(450円)、ピスタチオ(450円)、シャインマスカット(480円)、ご褒美レアチーズ(450円)などを購入しました。

高知プリン亭

こんな感じの可愛らしいプリン。

高知プリン亭

高知プリン亭

私はこのピスタチオが一番好き。
ピスタチオのプリンの上に苺ソース。
この組み合わせがたまらなく好きです。

ちなみに数年前は通販がなかったので現地で買うしかなかったのですが、今は通販で買えるそうです。

公式HPはこちら。
https://kochipurin.shop-pro.jp/

楽天ふるさと納税でも買えます。

 

高知プリン亭

住所 〒780-0841 高知県高知市帯屋町2丁目1−20 オパールビル 1F
電話 0888557252
営業時間 10:00~18:00
定休日 水曜日

お腹も満足して、お土産買ったので帰路に着きます。
まだお昼過ぎですが、このぐらいの時間に出発しないと家まで5~6時間 かかるので、しょうがない。
遠いな・・・
休憩入れながら帰るので、徳島県の『くるくるなると』と言う道の駅に寄って行こうと思います。


Youtube動画作りました。
いいね👍いただけると非常にうれしいです。

▲▲▲高知旅行2022.8 旅行記一覧▲▲▲

高知旅行①JR高知駅前の『JRクレメントイン高知』お洒落なビジネスホテル 2022.8
今回の四国旅行、香川県から高知県に移動です。香川から99km 1時間15分。1年ぶりの高知です。年1回程のペースでカツオを食べに来ます。本場で食べる焼きたて藁焼きカツオは格別なんです。※一休より今回のお宿は『JRクレメントイン高知』!2度目...
高知旅行②藁焼きカツオのタタキ『土佐料理たたき亭』ディナー 2022.8
今回の四国旅行、高知県に移動して『JRクレメントイン高知』でチェックインしました。ちょっとお部屋で休憩し、晩ご飯にします。18時に予約しているお店に街を散策しながら徒歩で向かいます。車では何度も通っているけど、歩いて見るとまた違う雰囲気です...
高知旅行③高知名物屋台餃子『安兵衛』初めて行ってみました 2022.8
高知旅行での夕食は『土佐料理 たたき亭』。カツオのタタキを軽く食べたあとは、歩いて高知名物屋台餃子『安兵衛』へ。何度か前を通った事があるのですが、いつも行列がすごくて素通りします。今日は少々なら並ぶ覚悟で向かいました。「どうか混んでいません...
高知旅行④メフィストフェレス 土佐黒潮水産 本池澤 高知プリン亭 2022.8
『安兵衛』夜食を食べて就寝。旅行中は気が緩んでますねー。もう太るとかもうどうでもいいわー。そそくさと朝準備してチェックアウト。本日帰るので、最後にひろめ市場付近に行って朝ごはんを食べたいと思います。お目当てのお店がまだ開いておらず、しょうが...

本日も最後までご覧頂きありがとうございました。

まったり大人のおでかけ Vlog - にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 豊かな暮らしへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました